スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年11月01日

知らないほうが良かった雑学

1、マーガリンは有害で販売禁止の国もある。
これは、本当に有害です。マーガリンはやせ細った家畜を太らせるために、廃油から作られた物質で皮下脂肪として蓄えられ基礎代謝に必要な脂質としてはまったく役に立たず、百害あって一利なしのものである。
2、歯周病はキスで感染する。
ディープキスは口中内の雑菌の交換場。口内エチケットに気を配りましょう。
3、カビキラーはカビ菌を殺さない。単なる漂白剤。
まぜるなキケン!でおなじみのカビキラー!カビキラーを使うとき、塩素ガスが発生するので換気しながら使いましょう。
4、紙コップタイプの自販機の中はゴキブリ天国!
自販機の中はとても温かく、ごきぶりにとって天国のような場所。
5、アタックで劇的白さになるのは、蛍光塗料による発色!
最近は酵素パワーなんて謳ってるけど、まだまだ蛍光塗料は使われています。塗料ですよ!塗料!これは、石油から出来ています。
6、風邪をひいて点滴をするのは、砂糖を抜いたポカリスエットを体に入れてるようなもの。
風邪を引いたら、一に睡眠、二に栄養。薬なんて要りません。風邪薬で治った!じゃなくて、自分で治したと言うほうが正解でしょう。
7、レタスは野菜の中で一番食物繊維が少ない!
レタス3個分の食物繊維が入ってます・・・。入ってるでしょうが、少ない!ごぼうが一番。よくアク抜きして使ってね。
8、マグロは有機水銀の宝庫である。
そりゃそうでしょう、食物連鎖の頂点に君臨するんですから、いろんな物質を抱え込んでますよね。そして、捕食者である人間がありがたく美味しいと言いながら食べる。私は食べませんけど。水銀の害は・・・水俣病ですね。調べてみてください。  


Posted by 淳芳堂の日記~くすり屋さんのつぶやき~ at 12:55Comments(0)