スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年02月09日

陰陽と山手線


上の図は山手線の中に中央線が走っている図です。

どこかで見たことはありませんか?
そうです、陰陽バランスのイメージと全く一緒です。




これも、意味があって作られています。
中央線を作った結果ではありません。

山手線内部にエネルギーが入り込むように
作られています。

東からは(画像の右方向)成田山のエネルギー
西からは(画像の左方向)高尾山のエネルギー

人の流れはエネルギーを生みます。
中央にエネルギーが来るように作られています。

偶然か必然か?
信じるか、信じないかはあなた次第です。
  
タグ :陰陽山手線


Posted by 淳芳堂の日記~くすり屋さんのつぶやき~ at 10:20Comments(0)

2011年02月09日

猛暑の次は猛吹雪

気候が変だ・・・
地球が変だ・・・

火山噴火の活発化。

昨年の夏は猛暑だった。
昨年末から今年に掛けての寒さも
尋常じゃなかった。

陰陽のバランスである

何事も陰陽のバランスで成り立っており
プラスが大きければ、マイナスも大きい
誰かが得をすれば、誰かが損をする



上の図のように、地球上、人体はこの周波数で成り立っている
振動・・・と言えばわかりやすいかな?

振動することでエネルギーが生まれ
エネルギー消費すれば、消費した分の排泄物が生まれる

食べたものが多ければ、排泄物も多くなる
と、同じ。

地球の話が横道にそれたが
夏暑いと、北極、南極周辺には暑さによる影響がある、
夏の間に少なからず、氷が融け蒸発し上昇気流を生み
北部からの冷たい空気となり、冬南下する。
同時に赤道直下の上昇気流が水分を溜め込み北上する

それらがぶつかり合い、猛吹雪となる。

オーストラリアの洪水、シカゴの猛吹雪
南半球は夏、北半球は冬
コレも、陰陽。
下はシカゴの写真である。
デイアフターツゥモーローのシーンが蘇った。



http://www.youtube.com/watch?v=GpysHu4R2gg&feature=player_embedded
TouTubeでの映像は↑

何事も、強ければ強いほど
それに反発する力も強くなる

人との関係
薬の効きめ
経済の浮き沈み
経済に関しては、同時に陰へと移行したが
必ず陽になります。(何年後かは・・・。)

しかし、気候など地球に関する動きは
何千年単位の出来事なので、
なかなか回復は難しいでしょう。

かつて、氷河期があったように、人類もそろそろ滅亡するかもしれません。
しかし、これも自然の摂理なんです。

一番怖いのが、自暴自棄になる民衆です。
エジプトの問題も、陰が陽に変わっただけですね。
隠された(陰)情報が暴露(陽)されたのです。
韓国の国旗にも意味があります。
陰陽バランスを国旗に描いてます。




人体も陰陽バランスで表現できる。

自然体で生きましょう。
嬉し楽しでね。  


Posted by 淳芳堂の日記~くすり屋さんのつぶやき~ at 10:04Comments(0)