2011年05月06日
なぜか判ります?
計画停電はフェイクの証拠でしょう。
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201105/06kaiken.html
今になって、浜岡の停止ですか・・・。
福島のスケープゴートで浜岡を当て馬にしたということです。
今後の福島の動きに注目!
http://twitter.com/#!/tokaiama
8日に福島原発建屋開放で放射能の大規模放出が予定されてる。菅の浜岡停止パフォーマンスは、これを隠蔽する意図ではと考えるのが自然
彼のツウィートはまあまあ信頼が置けます。
で、決められた人のみの質問。
事前に質問が出来上がっていた。
出来上がった、総理記者会見。
自由報道協会は無視。
これが、菅内閣です。
http://www.asyura2.com/index.htmlより転記
菅首相が6日、中部電力浜岡原子力発電所の全面停止要請という異例の措置に踏み切ったのは、国民の原発に対する不安感を軽減し、東日本大震災対応の不備で失墜した政権の信頼回復につなげる狙いがある。
ただ、政府内で十分に検討された形跡はなく、支持率低迷に苦しむ政権が反転攻勢のために繰り出した苦肉の策との見方も出ている。
首相の指示で原発事故対応にあたっている細野豪志首相補佐官は6日夜、首相官邸で記者団に「首相は4月の初めあたりから浜岡原発を非常に意識していた。難しい判断だったが、国民の安全をないがしろにできない。相当、悩んだ上での判断だった」と述べ、停止要請が首相自身の強い意思だったことを明らかにした。
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201105/06kaiken.html
今になって、浜岡の停止ですか・・・。
福島のスケープゴートで浜岡を当て馬にしたということです。
今後の福島の動きに注目!
http://twitter.com/#!/tokaiama
8日に福島原発建屋開放で放射能の大規模放出が予定されてる。菅の浜岡停止パフォーマンスは、これを隠蔽する意図ではと考えるのが自然
彼のツウィートはまあまあ信頼が置けます。
で、決められた人のみの質問。
事前に質問が出来上がっていた。
出来上がった、総理記者会見。
自由報道協会は無視。
これが、菅内閣です。
http://www.asyura2.com/index.htmlより転記
菅首相が6日、中部電力浜岡原子力発電所の全面停止要請という異例の措置に踏み切ったのは、国民の原発に対する不安感を軽減し、東日本大震災対応の不備で失墜した政権の信頼回復につなげる狙いがある。
ただ、政府内で十分に検討された形跡はなく、支持率低迷に苦しむ政権が反転攻勢のために繰り出した苦肉の策との見方も出ている。
首相の指示で原発事故対応にあたっている細野豪志首相補佐官は6日夜、首相官邸で記者団に「首相は4月の初めあたりから浜岡原発を非常に意識していた。難しい判断だったが、国民の安全をないがしろにできない。相当、悩んだ上での判断だった」と述べ、停止要請が首相自身の強い意思だったことを明らかにした。
Posted by 淳芳堂の日記~くすり屋さんのつぶやき~ at 23:52│Comments(0)